2022年6月
#80座目 大台ヶ原山
2022年6月20日
やたがらす(八咫烏)の導きの山 入山前日の金曜日の夜、仕事を終えたあと直接新幹線で新大阪に向かいました。 週末だけで大台ケ原山に登るために、新幹線とレンタカーでの移動を選択したのです。 大阪市内の道路事情に暗いことも […]
#83座目 黒岳(水晶岳)
2022年6月17日
黒岳(水晶岳)に登るには、北アルプス裏銀座縦走路(ブナ立尾根~烏帽子小屋~野口五郎岳~鷲羽岳~槍穂高方面)から寄り道をする必要があります(往復2時間程度)。 いや、寄り道というのは黒岳に失礼な表現でした。裏銀座縦走路に […]
尻別川と後方羊蹄山(しりべしやま)
2022年6月16日
名前の由来となった尻別川と真狩川 深田久弥は著書の中で、後方羊蹄(しりべし)の名の由来となったのはおそらく尻別だろうしています(尻別はアイヌ語のシリ・ペツで「内陸深くから来る川」「山の川」の意)。また、後方羊蹄山のアイ […]
レルヒ中佐と後方羊蹄山
2022年6月15日
レルヒ少佐 オーストリア=ハンガリー帝国(当時の国名)の軍人レルヒ(1869-1945年)は、世界の予想を覆して日露戦争に勝利した日本陸軍を研究するため1910年11月末に来日し、約2年間の滞在中、ヨーロッパのスキー技 […]
#84座目 後方羊蹄(しりべし)山
2022年6月14日
レルヒ中佐がスキー登山に挑んだ山 オーストリア=ハンガリー帝国(当時の国名)の軍人だったレルヒ中佐は、世界の予想を覆して日露戦争に勝利した日本軍を研究するため来日したのですが、滞在中スキーの技術を日本に伝えました。 深 […]