#62座目 巻機山

2011年新潟福島豪雨で沢の様相が一変した山

 巻機山は、沢沿いのコースが名瀑を見られることもあり人気です(上級者向)。しかし2011年7月の新潟福島豪雨の影響で谷筋の様相が一変したので、沢沿いのコースを避けるよう警告する看板が登山口に設置されていました。
 新潟県観光協会のホームページには、今でも「井戸尾根コースのみ登山可能」と表示されています。

 金曜日仕事が終わってから六日町に移動しビジネスホテルに前泊しました。
 土曜日は登山口のある清水までバスで行きたいところですが、井戸尾根往復の標準コースタイムに鑑みると戻りの最終バスに間に合うか微妙なため、痛い出費ですがタクシーを使い早めに出ました。
 井戸尾根コースは歩きやすい道で順調に高度を稼ぐことができました。紅葉も真っ盛りで全山錦繍といった感じです。五合目や七合目等そろそろ小休止したくなるところに標識があるので、ペースもつかみやすいです。

 前巻機(ニセ巻機)を越えると避難小屋があり、更に登ると巻機山の頂上です。全周囲の展望に恵まれました。
 時間に余裕もあるので牛ヶ岳を往復しました。上越新幹線浦佐駅など魚野川沿の平地も眺めることができました。

makihata view
巻機山からの眺望

 下りは同じ道を清水に降り、南越後観光バスで六日町に戻って帰宅の途につきました。
 結果論的には路線バスで往復しても大丈夫だったのですが、早朝に出発し心の余裕を持てたことが重要と思います。下山を急ぐのは事故の素ですから。

(2012年10月中旬登頂)