2022年7月17日
北岳肩の小屋の夕食に感激 アラフィフの頃、体重が人生最高を記録しました。減量に取り組むことなく過ごしていたら、50代後半になり血圧が高めになりギックリ腰も経験しました。「血圧を下げる薬を飲むか減量減塩に取り組むか」医者 […]
2022年7月15日
遠くから眺める山と思ってきたが・・・ 富士山への登山者は、ご来光を軸に計画を組む方が多いように思えます。ご来光の心洗われる神々しさを知っていますので、もっともと思います。しかし初めて富士山に挑戦する方が失敗せず登頂す […]
2022年7月13日
ちらし寿司弁当いいね 鳳凰三山は、南アルプスの入門的コースと言われたりしますが、歩きがいがあり、しっかりした心構えで臨むべき山と思っています。富士山はじめ、息を飲むような圧巻の眺望に恵まれると、登山がやみつきになるおそ […]
2022年7月11日
赤湯温泉の美味しい夕食に感激 土曜日朝一番の上越新幹線で越後湯沢駅に向かいました。私には珍しいパターンです。前日に登山口の近くまで入るようするのが私の基本的スタイルだからです。 今回は赤湯に下山して温泉で汗を流すこと […]
2022年7月10日
2011年新潟福島豪雨で沢の様相が一変した山 巻機山は、沢沿いのコースが名瀑を見られることもあり人気です(上級者向)。しかし2011年7月の新潟福島豪雨の影響で谷筋の様相が一変したので、沢沿いのコースを避けるよう警告す […]
2022年7月8日
スキー場の中を登るのは辛い 近江長岡側の伊吹山登山口からピストンしましたが、スキー場の中を登っていくのが結構辛かった記憶があります。磐梯山へのルートで猪苗代スキー場の中を登った時も厳しかった覚えがあります。スキー場は滑 […]
2022年7月7日
蛭に食いつかれた山 地名には注意喚起を促すような名称をつけるという話をよく聞きます。低い土地で水が出やすいところに「窪」とつけるのはその例です。 私が百名山を登った中で、蛭に食いつかれたのは一度だけ、蛭ヶ岳のあたりです […]
2022年7月6日
山小屋の天そばに感激 伊那バスが夏季登山シーズンに運行する鳥倉登山口へのバスを利用することにより、三伏峠へのアプローチが便利になるので、これを利用して塩見岳に登りました。 入山前日はビジネスホテルを利用しました。食事 […]
2022年7月5日
最後の登りが辛かった山 至仏山と会津駒ケ岳は学生時代に登りましたが、燧ケ岳が遅くまで残ってしまいました。 登山前日は桧枝岐の民宿まで運転するだけですが、関東地方から結構距離があります。東北自動車道をどこで下りても結構時 […]
2022年7月4日
槍穂連峰の表と裏 常念岳はずっと前から「次に登りたい山」と思ってきたのですが、縁がないまま後半戦の方になってしまいました。 一の沢ルートを往復する予定で、秋のお彼岸の三連休に常念岳を目指しました。入山前日の土曜日に安曇 […]